株式会社MITTのスタッフブログ: 9月 2011

ページ

2011年9月21日水曜日

仕事場の紹介

週末に机周りを大掃除しました。
少しは写真が撮れる環境になったので写真を撮って見ました。



デスクワークが主なので、椅子大事です。
岡村製作所のバロンのエクストラハイネックを使っています。
大変良い、のですが高いです。

http://www.okamura.co.jp/product/seating/baron/index.html



首もすっぽり。
首こりには助かります。


大きくて、高くて、重い椅子です。
でも大変良い品物です。


全体俯瞰図です。
メインモニター4面と、音声認識用1面+サブモニター1面構成です。


出力チェック用のサブモニターです。
USBで出力するタイプです。


音声認識PC用の小さなモニターです。
メインの画像閲覧PCとは「input director」というソフトでキーボードマウスを共有しています。


左側。


中央部分。


右側です。


画面の全体です。


左側です。


G-13というマクロショートカットキーボードを併用しています。
AutoHotkeyとマクロの組み合わせ、素晴らしく効率的です。
ほぼルーチンの作業はボタン1つで完了します。
素晴らしい。


キーボードです。
マイクロソフトのエルゴノミックのモノを使用しています。
斜感が、素晴らしい。


マウスはロジクールのMX-518を一ヶ月使い捨てで使っています。
マウスパッドはsteelseriesの大きめのものです。

http://www.logitech.com/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/4259

http://steelseries.com/jp/products/surfaces



小さなホイール状の機械は「PowerMate」という部品です。
昔のオーディオアンプのつまみのような機械です。
これで画像をめくります。
駆け抜ける感動があじあえます。

http://store.griffintechnology.com/desktop/powermate


左にも2つ。
1つは音声認識PCにつながっており、「ポン」と押すと音声認識開始と音声ファイルの録音を開始します。
もう一回「ポン」と押すと、音声認識結果のコピーと音声ファイルの保存をします。
大変便利です。


左手側のG-13です。
すでにどんな仕事をしているか全く不明な環境になりつつあります。

http://www.logitech.com/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/5123


音声認識PC用のサウンドシステムです。
マイクプリアンプでゲインを得ています。
得た音をコンプレッサーでゲートコントロールとコンプレッションしています。
その音をUSBのサウンドボードで拾います。
(内蔵でのスパイクノイズ除け用です。)


コンプレッサーはalesisの3630を使っています。
コストパフォーマンスの良い、良いコンプレッサーです。
これを入れると音声認識率がすごく良くなります。

http://www.alesis.jp/products/3630/

最近はディエッシング用にM-EQ230を入れるか検討中です。

、、、自分が何の仕事をしているのかわからなくなってきました。


仕事資料管理用のスキャンスナップです。
pdf化して、エバーノートもしくはiPadに入れて使います。
とても便利です。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/


最近加工したマイクです。


フレームだけ残して、マイクを追加しています。



こちらはsennhizerのPC21です。
加工マイクを作成する前まで使っていました。
片耳でつけていてもかさばらず、疲れないヘッドセットです。
マイクが価格の割にとてもいいです。

http://www.senncom.jp/solution/pc/standard/pc21.html



こちらはその前に使っていたPC350です。
こちらもsennhizerのヘッドセットです。
かなりマイクがいいです。
首こりに余裕があるときはこちらを使います。
マイクがいいので、ものすごい音声認識率になります。
ただ、やや重いので肩が凝ります。

http://www.senncom.jp/solution/pc/game/pc350.html




sennhizer兄弟です。


そういえば、今日秋季大会の抄録が届きました。
10/22の遠隔画像診断のセッションと熊本のワイズリーディングの中山先生のランチョンセミナーが拝聴したくてたまりません。
仕事をかたづけて予定を組めると良いのですが、、、。
(既に3件新規が進捗中で、一件問い合わせ中なので無理かもしれません。、、、くやしい。)



メインの画像閲覧用PCです。
機会があれば内部について後日報告します。


メインPC側のサウンドはEDIROLのUA-3FXを使用しています。
大変良い機械です。


モニターはEIZOのFlexScan L797を使用しています。
モニターフィルターに光興業のSD8を使っています。
この組み合わせが一番目の疲れが少ないです。
ただ両方とも、少々お高いです。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l797/

http://www.hikaric.com/product/prod_sd8_1.html


高いのですが、商売道具なので良しとします。

仕事場周りの道具たちの写真を撮ってみました。
色々変なディバイスがたくさんあることにびっくりしましたが、明日からも読影がんばります。

2011年9月16日金曜日

医療法人社団 ピエタ会 石狩病院様

医療法人社団 ピエタ会 石狩病院様から正式に読影の依頼を頂きました。
お声かけ頂き、誠に有り難う御座います。
来月初めからの稼働希望とのことで、急いで回線の準備や物品の調達をしています。


続々と物品到着中です。

技師長先生から「月の読影件数が少ないのですが、、、」との御連絡頂きましたが、少ない検査ほど当社は得意です。
低い導入コストとランニングコストで少ない件数の読影でも負担なく運用出来ます。
読影件数が少ないことなど気にせず、気軽に声かけて頂ければ幸いです。
(少ない検査でも、もちろん、迅速に親切に丁寧に仕事しますのでご安心下さい。)

設置の際に写真を撮ってこれそうであれば追加で報告します。
設置が大変楽しみです。

2011年9月14日水曜日

新竹取の流しそうめん

今年の夏、我が家で大流行した新竹取の流しそうめんをしました。
かなりな流速で娘に大好評です。
自分にも大好評です。
写真を撮ってみました。


やや大きめです。


ボタンを押すとすごい流速で水が回り出します。


横から。


主役のそうめんです。


水面です。
すごい流速です。


めん投入です。


すごい勢いで流れています。


娘がとりかかります。


ぐぐぐ。


ぐぐぐぐぐ。


すっぽんと上手く取れました。


満足そうです。


自分もとります。
左手にカメラ、右手にはし。


沢山取れました。


持ち上げて。


投入です。
実に気持ちいいです。


すごい勢いで流れています。


今年、我が家で大流行の新竹取の流しそうめんでした。
その他の流しそうめんマシンも沢山買ったのですが、新竹取のが一番良いです。
(沢山買うものでもありません。)
夏も終わりかけですが、小さなお子様がいる家庭には是非お勧めです。